はじめに
こんにちは!
EC運営も手掛けるおまめです!
今後はECモール運営の知識もこのおまめろぐでご紹介していこうと思います!
本日はECモールの中でも楽天市場に関しての内容になります!
この記事では楽天市場のCSVを利用するために必須の
FTPの接続方法から設定方法をご紹介いたします!
意外と知らないのが、楽天市場のFTPの
ホスト名(アドレス)とポート番号が2つあるという点です。
ここに関して記載している記事が少なかったのでそちらも含めてご紹介しようと思います!
・楽天市場のFTP接続設定をしたい方
・FTPのパスワードがわからない方
・FTPのユーザ名がわからない方
・FTPのホスト名を知りたい方
・CSVアップロード、GOLDを使いたい方
・upload.rakuten.ne.jp,ftp.rakuten.ne.jpの違いを知りたい方
楽天市場のFTPのホスト名には2種類ある
まずはこちらを覚えておきましょう。
ネットで調べていると、2種類がバラバラにでており、
CSVをアップロードしたい、GOLDにアップロードをしたい人では
使うものが違うので注意が必要です。
上記2つで、ご自身がどちらをしたいのかを理解してから
下記の設定方法を確認しましょう。
FTPのユーザー名、パスワードの確認方法
FTPに接続するためには下記が必要になります。
1. ユーザー名
2. パスワード
3. ホスト名(アドレス)
4. ポート番号
ホスト名(アドレス)とポート番号は全ての人が一緒ですので、
ユーザー名とパスワードをまず確認しましょう。
1. 【RMS】→【店舗設定】→【商品管理】
商品管理までいっていただくと
右下に【FTPサーバ用パスワード変更】がありますので、
そちらをクリックしましょう。
パスワード再発行画面に遷移します
FTPサーバ用パスワード変更をクリックしていただくと
FTPのパスワード再発行画面に移動します。
※パスワードは忘れた場合、再発行するしかありません
こちらでユーザー名とパスワードを確認することができます。

FTPの設定方法
次にFTPの接続方法をご紹介いたします。
大きな流れとして下記の通り説明していきます。
1. FTPのソフトのインストール
2. 接続先の設定
3. 完了
FTPソフトインストール
まずはFTPのソフトをインストールしましょう。
ソフトはどれでも良いですが、有名なのですと下記のようなものがあります。
【FFFTP】【FTP RUSH】
ここではFFFTPを使ってご紹介いたします。(どれも設定は一緒です)
インストール方法は、上記のリンクから
【ダウンロード】→【ファイルを開く】→【インストール】
で完了になります。
FTPの設定方法【FFFTP】
次にFFFTPの設定方法をご紹介いたします。
実際に接続するためのホスト名(アドレス)とホスト名を先に紹介いたします。
■CSVをダウンロード・アップロードしたい方
・商品変更などをCSVでしたい方などが対象
ホスト名:upload.rakuten.ne.jp
ポート番号:21
■GOLDページを作りたい方
・GOLDページを作成、編集したい方
ホスト名:ftp.rakuten.ne.jp
ポート番号:16910
次にインストールしたソフトを立ち上げましょう。
見当たらない方はウィンドウズマークをクリックしてFFFTPと検索してみましょう。
立ち上げると下記のような画面になりますので新規ホストをクリックしましょう。
新規ホストをクリックしていただくとポップアップウィンドウが開きます。
まずは基本タブの設定をしましょう。
ここでは、
1. ホストの設定名:これは任意の名前で大丈夫です。
2. ホスト名(アドレス):上で紹介したものです。
3. ユーザ名:RMSで確認したユーザー名
4. パスワード:RMSで確認したパスワード
を設定しましょう。
上記の設定が完了したら
次に【拡張】タブをクリックしましょう
そこで【ポート番号】、【PASVモードを使う】を選択しましょう。
※ポート番号は、CSVとGOLDで別になるのでご注意ください。
これで完了になります。
最後に
いかがでしたでしょうか?
CSVを利用できると作業効率が大幅に変わったり、
GOLDを使うと自由にページ作成ができたりとなにかと便利なFTPになります。
今後は利用方法など含めてご紹介させていただければと思います。
またECをはじめたての方はぜひ下記の本を読むことをおすすめします。

人生が変わるかも?本気でプログラミング教室に関して解説しております。
お豆ログを購読!
ブログ更新通知と今日のおまめいげんをお送りいたします
おまめろぐを少しでも応援してくれる方は
フォローしていただけると嬉しいです^^
Twitterフォローはこちらから!
コメントを書く